ニュースレター第10号

ニュースレター第10号を発行しました。
どうぞご高覧下さい。(全10ページ)

いずみニュースレター第10号
クリックすると拡大します(A4 8ページ)

この間(2017年7月~2018年3月)のご支援をありがとうございます。
第10号感謝報告(A4 2ページ)

みなさまいかがお過ごしでしょうか。平素より、「いずみ」の働きを覚え、祈りを持ってお支え下さり心から感謝申し上げます。

2011年の東京電力福島第一原発事故から7年、1986年のチェルノブイリ原発事故から32年が過ぎました。チェルノブイリ被災地では事故後に出生した子どもたちが親となり、日本においても事故を体験していない、もしくは、よくわからない小さな子どもたちが小学生や中学生になりました。一方、当時中高生だった子どもたちは成長し、進学や就職など社会生活に入るような時間が過ぎました。私たちは、事故発生県の福島県だけでなく、周辺都県においても、子どもたちが将来にわたって健康に過ごせるよう願い、祈っています。

現在、避難区域縮小がどんどん進められ、福島県が実施している「県民健康調査」の甲状腺検査体制を縮小する方向での検討が始まろうとしています。呼応するかのように、2018年に入り、福島県内に多数設置されているモニタリングポスト撤去(避難指示自治体除く)、そして、1msv/年-「0.23」μsv/hという放射線被ばく線量の基準緩和を指向する原子力規制委員会での議論や規制委員長の発言がございました。まるで原発事故前と変わらないかのように捉えかねない程、放射能についての不可視化、放射線被ばくへの警戒を緩める動きが加速しています。

初期被ばくや、事故由来の低線量被ばくによる健康影響について何ら確定した評価が定められておらず、チェルノブイリ被災地での健康被害の情報に接し、身近な子どもや家族などの健康を願う立場としては、あまりにも唐突で拙速にすら感じられます。

「いずみ」では放射線被ばくに不安を持ち、子どもたちの健康を願う保護者や住民の方々が少しでも不安を軽減したり、安心してお過ごしできるように、今後も各地の市民・住民の方々と歩ませていただき、甲状腺検査や健康相談、保養プログラムなどの支援活動に取組んで参ります。引き続きあたたかなご支援・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

※福島県内の市民団体などによるモニタリングポスト継続設置・運用を求める動き。
フライヤー
◆モニタリングポストの継続配置を求める市民の会フェイスブック
【署名サイト】モニタリングポストの継続配置を求める市民の会

◆福島県設置のモニタリングポスト撤去に関する要請
(2018年3月23日 ちくりん舎・国際環境NGO FoE Japanなど)

※放射線被ばく線量基準緩和に関する申し入れ
◆原子力規制委員会 更田豊志委員長への申し入れ
(2018年2月21日 一般社団法人 被曝と健康研究プロジェクト)

※以下は発端である原子力規制委員会に関する資料です。

◆福島県内のモニタリングポスト撤去について
2018年3月20日 2017年度 第74回原子力規制委員会より
資料2 リアルタイム線量測定システムの配置の見直しについて(案)
資料2 正誤表(20180323)
議事録(5~9ページ参照)

◆放射線被ばく線量基準緩和について
2018年1月17日 2017年度 第59回原子力規制委員会より
定例記者会見映像
記者会見速記録
資料2 帰還困難区域等を対象とした詳細モニタリング結果について
議事録(12~15ページ参照)

甲状腺エコー検査 in いしのまき

おもてうら
クリックするとチラシが拡大します

石巻市内初開催!
甲状腺エコー検査を希望する方を募集します。エコー(超音波)検査は身体への害や痛みもなく、短時間の検査です。検査や放射能に関すること、ご不安がありましたら遠慮なくご相談下さい。費用は資料代500円のご負担をお願いいたします。

《甲状腺エコー検査 in いしのまき》
主 催:子どもの健康を考える会・いしのまき
協 力:日本キリスト教団東北教区放射能問題支援対策室いずみ

日 時:2018年13(日)10時~16時

会 場: 石巻市「中央公民館」 (地図)

検 診:寺澤政彦医師(てらさわ小児科・仙台市)

対 象:震災当時、18才以下の子ども優先。対象外でもご心配な場合ご相談下さい。
定 員:先着50名
費 用:お一人につき資料代として500円
検査機器:GE社製LOGIQe
予約方法:下記連絡先へお申込みください。

DSC00399
2011年4月 旧石巻ハリストス正教会教会堂(石巻市中瀬にて)

予約お申込み・お問い合わせ
放射能問題支援対策室いずみ
☎ 022-796-5272(平日9時~17時)
E-mail izumi@tohoku.uccj.jp

ひかりあふれる未来へ

「3・11」的なるものを捉えなおし、ひかりあふれる未来が訪れますように。

0001

✿牛山元美医師講演会 in 柴田町

日 時: 3月17日(土)10:20~12:00(open10:00)

会 場:槻木生涯学習センター 会議室2(地図)JR槻木駅から徒歩約7分

講 師:牛山元美医師(さがみ生協病院内科部長,3・11甲状腺がん子ども基金顧問等)

参加費:200円

※午後、牛山元美医師による個別の健康相談が受けられます。詳しいことや、ご希望の方はかたつむりの会へご連絡下さい。

主 催:かたつむりの会
共 催:日本キリスト教団東北教区放射能問題支援対策室いずみ
お問い合わせ・個別相談申込み先:
E-mail 311katatumuri@gmail.com(かたつむりの会)

0001

❀小出裕章氏講演会 in 仙台

『第5回いのちの光 3.15フクシマ』
〜3.15から7年 フクシマが背負ってきたもの 伝えつづけるもの〜

日 時: 3月10日(土)14時~16時(open13:00)

会 場:カトリック元寺小路教会大聖堂(地図)

講 師:小出裕章氏(元京都大学原子炉実験所助教)

費用無料(カンパへのご協力をお願いいたします)

主 催:「いのちの光3.15フクシマ」実行委員会
後 援:カトリック仙台教区、協 賛:日本カトリック正義と平和協議会,カトリック正義と平和仙台協議会
実行委員会お問い合わせ先:
☎ 080-9634-2587(栗村さま) E-mail inochinohikari315@yahoo.co.jp

甲状腺エコー検査 in かわさき

おもてうら
クリックするとチラシが拡大します

甲状腺エコー検査を希望する方を募集します。エコー(超音波)検査は身体への害や痛みもなく、短時間の検査です。検査や放射能に関すること、ご不安がありましたら遠慮なくご相談下さい。費用は無料です。

《甲状腺エコー検査 in かわさき》
主 催:センス・オブ・ワンダーかわさき子どもの広場
後 援:川 崎 町
協 力:日本キリスト教団東北教区放射能問題支援対策室いずみ

日 時:2018年 4月 1日(日)10時~15時

会 場:川崎町 川内北川コミュニティーセンター (地図)(旧川崎保育所)
2018-02-23 12.35.58

検 診:溝口由美子医師(光ヶ丘スペルマン病院小児科・仙台市)

対 象:震災当時、18才以下の子ども優先。対象外でもご心配な場合ご相談下さい。
定 員:先着50名
費 用:無 料
検査機器:GE社製LOGIQe
予約方法:下記連絡先へお申込みください。

予約お申込み・お問い合わせ
放射能問題支援対策室いずみ
☎ 022-796-5272(平日9時~17時)
E-mail izumi@tohoku.uccj.jp

一日無料電話相談(3・11甲状腺がん子ども基金)


日本女医会東京都支部連合会などの医師のみなさま
写真提供:民の声新聞‐鈴木博喜記者(2017年)

原発事故当時1都15県にいて、甲状腺がんと診断された25歳以下の方に10万円の療養費支援を行っておられる『3・11甲状腺がん子ども基金』が、3月3日、一日無料電話相談を行います。今回は小児甲状腺がんの方(ご家族)だけでなく、避難や移住者など、対象を拡げられています。電話相談には医師が参加します。どうぞご利用ください。
「3・11」から7年、忘れられないように、必要としている方に情報が届くように願っています。

一日無料電話相談(*^^)

【開催日時】2018年 3月3日(土)10:00~16:00

【電話番号】0120-966-544(無料通話)

【 内 容 】(おひとりにつき10分程度)
・甲状腺がんについて
・甲状腺検査について(のう胞、結節、検査の受け方など)
・東日本大震災、原発事故以後の健康不安や悩み
・全国へ避難・移住されている方の健康不安や悩み

【 協  力 】日本女医会東京都支部連合会の医師ほか
【 主  催 】NPO法人3・11甲状腺がん子ども基金
【お問い合わせ先(基金事務局)】
☎ 03-5369-6630  E-mail office@311kikin.org

山崎知行医師講演会のご案内

20180315 山崎知行医師講演会チラシ
クリックすると拡大します

福島第一原発事故から 7年を節目にして
山崎知行医師による講演会

原発事故は私たちにさまざまな不安をもたらしました。
特に、小さな子どもを抱えておられる保護者の方々はどこに相談したらよいのか、
どうなっているのか、そして、これからどうなって行くのか、
分からないことだらけです。
そのお一人お一人に、医師として、そして、長年チェルノブイリに
関わり続けておられる経験から語られるアドバイスは、優しさに溢れ、適切です。
未曽有の複合災害から 7年という節目に、山崎医師と膝を交えながら
「これまでのこと、これからのこと」をお聞きする貴重な機会です。
みなさまのお越しをお待ちしております。

日 時:3月15日(木)午後1時~3時

会 場:東北教区センター「エマオ」 3F大会議室(地図)
(公共交通機関のご利用をお願いいたします。仙台駅から徒歩約14分。)

参加費:無 料

2017-01-13 13.20.50
山崎知行(やまざきともゆき)さん-上岩出診療所 内科・皮膚科・小児科医師
1986年のチェルノブイリ原発事故後、4度現地を訪問。医師として学びを続けている。
震災後は2012年から福島県や宮城県を定期的に訪問。放射線防護について予防原則に立ち、不安を抱える親子への健康相談を継続している。

〈主催・お問い合わせ先〉
放射能問題支援対策室いずみ
022(796)5272  E-mail izumi@tohoku.uccj.jp

このプログラムは大阪教区会津放射能情報センターのご協力を得て実施しています。

こども甲状腺エコー検査 in 加美

おもてうら
クリックするとチラシが拡大します

加美町初。(イラスト:加美町鳥 キジ)
甲状腺エコー検査を希望するお子さんを募集します。エコー(超音波)検査は身体への害や痛みもなく、短時間の検査です。検査や放射能に関すること、ご不安がありましたらご相談下さい。費用無料。

《こども甲状腺エコー検査 in 加美》
主 催:放射能汚染から子どもを守る実行委員会 in 加美
協 力:日本キリスト教団東北教区放射能問題支援対策室いずみ

日 時:2018年3月25日(日) 10時~16時

会 場:中新田公民館 (地図)(加美町一本杉105)

DSC01195
検診医:寺澤政彦医師(てらさわ小児科・仙台市)

対象者:5才以上~25才以下の方 (2011年3月11日の震災当時、18才以下の子ども)
定 員:60名(先着順)
費 用:無 料
検査機器:GE社製LOGIQe
予約方法:エコー検査希望の保護者の方は下記連絡先へお申込みください。

予約お申込み・お問い合わせ
放射能問題支援対策室いずみ
☎ 022-796-5272(平日9時~17時)
E-mail izumi@tohoku.uccj.jp

甲状腺エコー検査 in かくだ

2018-02-08 13.35.56

角田市や近郊在住の希望者の子どもを対象に甲状腺エコー検査を行います。
エコー(超音波)検査は無害で痛みのない検査です。検査費無料・要予約。

「第47回甲状腺エコー検査 in かくだ」

日 時:2018年月25日(日) 10時~16時

場 所:角田駅オーク・プラザ2F (地図)

検査医:寺澤政彦医師(てらさわ小児科・仙台市)

検査対象:5才以上~25才以下の方(震災当時18才以下の子ども)
費 用:無 料
検査機器:GE社製LOGIQe

ご予約方法
受診希望の保護者(ご本人)の方は下記連絡先へお申込み下さい。
(残り枠が少なくなっております。お早目にご予約下さい。)

お申込み・お問い合わせ
放射能問題支援対策室いずみ
022-796-5272(平日9時~17時)
E-mail izumi@tohoku.uccj.jp

福島・郡山での取組みご案内

現在の状況から目をそらさず向き合っていくための取組みを2件ご紹介いたします。孤立した一人ではなく、支え合う輪の中で、泣き笑い、生きていけますように。

【健康相談会と甲状腺エコー検査】
NPO『はっぴーあいらんど☆ネットワーク』では東京電力福島第一原発事故によって多くの方が放射線による健康への不安や疑問を感じていることから毎月、甲状腺エコー検査や健康相談会を開催しています。料金は無料です。検査や相談をご希望の方は予約をお願いいたします。

日 時:2月17日(土)14:00-19:00
会 場:福島県郡山市の桑野協立病院(地図)
対 象:原発事故当時福島県内在住の方(エコー検査は震災当時、高校生以下優先)

担当医師:種市靖行医師・今田かおる医師

詳細はこちらをご覧下さい

メール:happy.island311@gmail.com
電 話:070-5321-8241(柳沼さま) 090-7065-8196(ちばさま)

【福島 こころつなぐ広場】
20180217 福島 こころつなぐ広場
主催・お申込み・お問い合わせ
NPO法人福島の子どもたちを守る保養プロジェクト
☎ 080-3347-7126
(9:00~19:00日曜除く)

臨時休業のお知らせ(1/23☃)

勝手ながら、大雪のため1月23日(火)は事務局業務をお休みさせていただきます。24日(水)以降は通常業務を再開いたします。

凍結や落雪などどうぞお気をつけ下さい。みなさまのご健康が守られますようお祈り申し上げます。