勝手ながら、大雪のため1月23日(火)は事務局業務をお休みさせていただきます。24日(水)以降は通常業務を再開いたします。
凍結や落雪などどうぞお気をつけ下さい。みなさまのご健康が守られますようお祈り申し上げます。
勝手ながら、大雪のため1月23日(火)は事務局業務をお休みさせていただきます。24日(水)以降は通常業務を再開いたします。
凍結や落雪などどうぞお気をつけ下さい。みなさまのご健康が守られますようお祈り申し上げます。
いつもホームページをご覧下さりありがとうございます。
ご案内しておりました「リフレッシュ@かながわ2018」について多くのご応募をいただきました。定員を大きく超えているため、勝手ながら1月15日受付分をもって募集締切とさせていただきます。応募期限を2月10日としておりましたがご了承いただきますようよろしくお願いいたします。
ご応募ありがとうございました。
検査費無料・要予約
甲状腺エコー検査を希望するお子さんを募集します。リピーターのお子さんもどうぞ。エコー(超音波)検査は身体への害や痛みはなく、短時間の検査です。検査や放射能に関すること、お子さまの健康についてご心配なことがありましたら遠慮なくご相談下さい。
《第46回甲状腺エコー検査 at 泉区将監》
主催:日本キリスト教団東北教区放射能問題支援対策室いずみ
協力:いずみ愛泉教会・放射能と向き合う会 in 泉パークタウン
日 時:2018年1月28日(日) 10時~15時
会 場:将監市民センター(地図)‐仙台市泉区将監8丁目2-1
検診医:今川篤子医師(西仙台病院内科・神経内科)
対象者:5才以上~25才以下の方 (2011年3月11日の震災当時、18才以下の子ども)
定 員:40名(先着順)
費 用:無 料
検査機器:GE社製LOGIQe
予約方法:エコー検査希望の保護者の方は下記連絡先へお申込みください。
予約お申込み・お問い合わせ
放射能問題支援対策室いずみ
☎ 022-796-5272(平日9時~17時)
E-mail izumi@tohoku.uccj.jp
大河原町『みんなの放射線測定室・てとてと』さんと共催するプログラムのご案内です。
日頃話しにくい放射能と健康とのこと、子育ての悩みや不安、気になる食べ物の安全性のこと、お話ししてみませんか?
プログラムには医師、放射能測定をしている詳しいスタッフも参加します。お茶をのみながらみんなでシェアしたり、ゆっくりお話しする中でモヤモヤ、コリコリした気持ちをときほぐしていきましょう。家族の健康はママ(パパ)元気から。
ママのためのティー・サロン in 柴田町
~放射能から安心してくらしていくために~
日時:1月18日(木)13時~15時
参加費用は無料ですがご予約をお願いいたします。(子ども同伴可)
参加医師(写真)プロフィール:
山崎知行(やまざきともゆき)医師
上岩出診療所 内科・皮膚科・小児科
お問い合わせ・予約申込み:
放射能問題支援対策室いずみ
☎ 022-796-5272(平日9時~17時)
E-mail izumi@tohoku.uccj.jp
このプログラムは大阪教区と会津放射能情報センターのご協力を得て実施しています。