ニュースレター第23号

ニュースレター第23号を発行いたしました
どうぞご高覧ください

No.23

みなさまからの尊いお祈り・ご支援をありがとうございます
第23号感謝報告(2024年4月1日~11月30日)

大きなシャボン玉を吹く女の子の水彩イラスト

子ども脱被ばく裁判」は2024年11月29日、最高裁で棄却されました。
詳細は裁判の会サイトなどをご覧ください。
子ども脱被ばく裁判の会 抗議声明
以下は、2025年2月4日、東京都内で行われた集会動画です。
総括集会 前半  後半

現在、仙台高裁で審理されている「ふるさとを返せ 津島原発訴訟」については、公正な判決を求める団体署名が呼びかけられています。ご協力、ご検討をお願いいたします。(締切り等、詳しくは呼びかけ元にお問い合わせください。)
津島原発訴訟原告・弁護団 団体署名のお願い
署名用紙

阿部美紀子 編 写真集(一葉社 2022年刊行)
原発のまち 50年のかお 女川から未来を考える

甲状腺エコー検査 in いしのまき(じょっこ検査)

女の子を抱きしめる母親の水彩イラスト

甲状腺エコー検査を希望する方を募集します
☆検査費無料・要予約☆彡

石巻市内や近郊にお住まいの年齢対象者で甲状腺エコー検査を希望する方を募集します。リピーター、保護者(付添者)さまも承っています。福島原発事故由来の放射能汚染による健康影響をご確認いただく機会としてご利用ください。

《第100回 甲状腺エコー検査 in いしのまき》

日 時:2月15日)10時~15時

会 場: 石巻中央公民館 (石巻市日和が丘1-2-7・map

検 査:寺澤 政彦 医師(てらさわ小児科/仙台市)

対 象:震災当時18才以下の子ども優先(現在11才~33才)。付添い者可。
定 員:先着30名程度
費 用:無  料
検査機:GE社製LOGIQe Smart

予 約:検査をご希望の保護者・ご本人の方は下記連絡先へお申込みください

予約申込み・お問い合わせ
放射能問題支援対策室いずみ
☎ 022ー796ー5272(平日10時~16時)
E-mail izumi@tohoku.uccj.jp

主 催:子どもの健康を考える会・いしのまき
共 催:「いずみ」、協 力:生活協同組合あいコープみやぎ

ドキュメンタリー映画「決断」運命を変えた3・11母子避難 自主上映会 in せんだい

「国境なきドキュメンタリー国際映画祭」受賞作品2024アメリカ)

(監督:安孫子亘|2024年|日本|HD カラー90分|企画・製作:ミルフィルム)

おもてうら

ドキュメンタリー映画
「決断」運命を変えた3・11母子避難
自主上映会 in せんだい

2月24日(月・祝休13時30分~16時 開場:13時

仙台市市民活動サポートセンター 6Fセミナーホール (map)
公共交通機関ご利用をお願い申し上げます。近隣有料駐車場有。

予約不要・入場無料 定員90名

上映後、出演・避難当事者からお話しをお聞きします

ふるさとに留まった方々も避難者も、原発事故によりある日突然、平穏な日常を奪われ、その後の懸命な日々を過ごされてきました。とりわけ、十分な支援がなく今も困難な状況に置かれている避難者の存在をご存じでしょうか。映画には避難当事者10家族の声が綴じられています。ぜひその声をお聞きください。みなさまのご来場をお待ちしています。

主 催・お問い合わせ:東北教区放射能問題支援対策室いずみ
022-796-5272(平日10時~16時)
E-mail izumi@tohoku.uccj.jp