栗原市内で子どもの甲状腺検査を行います

検診費無料・要予約
在住市町村に係らず受診可能です。リピーター受診も受付けております。
超音波検査は痛みがなく無害で、お一人約 4分程度で終了します。

「第29回甲状腺エコー検査」
主催:放射能問題支援対策室いずみ
共催:放射能から子どもたちを守る栗原ネットワーク
第29回甲状腺検査チラシ

日時:2016年 6月26日(日) 10時~15時30分
予約時間:10:00 10:30 11:00 11:30 13:00 13:30 14:00 14:30 15:00

場所:栗原市市民活動支援センター 小・中会議室 Google+ ページ
(宮城県栗原市築館伊豆2丁目6-1 ☎ 0228‐21‐2060)http://kurihara-center.jimdo.com/

検診対象:4才以上~23才以下の方(2011年3月11日の震災当時18才以下の子ども)
検診定員:60人(先着順・定員に達し次第受付終了)
検診医:寺澤政彦医師(てらさわ小児科・仙台市)
検診費用:無料
甲状腺検査機器:GE社製LOGIQe

ご予約方法
受診希望の保護者の方は下記連絡先へお申込み下さい。

お申込み・お問合せ先:
放射能問題支援対策室いずみ
☎ 022-796-5272 (平日9時~17時)  E-mail izumi@tohoku.uccj.jp

ダウンロードできます→第29回甲状腺エコー検査チラシ

第28回甲状腺エコー検査 in 仙台

仙台市内で子どもの甲状腺エコー検査を行います

------検診費無料・要予約-------

日時:5月15日(日)12:00~17:00
予約時間 12:00  12:30  13:00  13:30  14:00  15:00  15:30  16:00  16:30 

場所:日本キリスト教団東北教区センター「エマオ」3F
仙台市青葉区錦町1丁目13-6(公共交通機関利用へのご協力をお願いいたします)

検診対象:4才以上~23才以下の子ども(1992年3月12日以降出生の子ども)

定員:65名(先着順です。定員に達し次第予約受付終了。)

検診医:寺澤政彦医師(てらさわ小児科院長)

検診費:無料

検査機器:GE社製LOGIQe

予約方法:下記連絡先へお申込みください。
              リピーター(もしくは経過観察)のお子さんもご予約可能です。

お申込み・お問いあわせ先:放射能問題支援対策室いずみ

☎ 022-796-5272(平日9時~17時)
なるべく予約後のキャンセルはご遠慮ください。

E-mail izumi@tohoku.uccj.jp

ダウンロードできます→第28回エコー検査チラシ

予約受付終了(第26回・27回)のお知らせ

既にご案内していました第26回と、4月24日(日)に実施する第27回甲状腺エコー検査の予約受付を終了いたします。たいへん多くの予約お申込みがあり、短期間のうちに定員をオーバーいたしました。お待たせしてしまい恐縮ですが、今後のご案内をお待ちいただくようお願いいたします。

《第27回甲状腺エコー検査》(予約受付終了)

日時:4月24日(日)10:00~15:30

場所:柴田町「ふるさと文化伝承館」 (地図
宮城県柴田郡柴田町船岡西1丁目6-26 しばたの郷土館敷地内

検診対象:柴田町内、近郊市町村在住4才~23才の方 (震災当時18才以下の子ども)
検診定員:60名(受付終了
検診医:寺澤政彦医師(てらさわ小児科院長・仙台市)
検診費:無料
検査機器:GE社製LOGIQe

主催:放射能問題支援対策室いずみ  協力:甲状腺検査を実現させる会

お問合せ先:放射能問題支援対策室いずみ
☎ 022-796-5272(平日9時~17時) Email izumi@tohoku.uccj.jp

第26回甲状腺エコー検査

震災から5年、柴田町で子どもの甲状腺エコー検査を無料で行います。

主催:放射能問題支援対策室いずみ  協力:甲状腺検査を実現させる会

柴田町1

受診者募集のご案内 (ご予約ください)

日時:3月13日(日)10:00~16:00
予約時間10:00 10:30 11:00 11:30 13:00 13:30 14:00 15:00 15:30

場所:柴田町「ふるさと文化伝承館」 (地図
宮城県柴田郡柴田町船岡西1丁目6-26 しばたの郷土館敷地内

検診対象:柴田町内、近郊市町村在住4才~23才の方
(2011年3月11日の震災当時18才以下の子ども)

検診定員:60名(先着順・定員に達し次第受付終了)
検診医:寺澤政彦医師(てらさわ小児科院長・仙台市)
検診費:無料
検査機器:GE社製LOGIQe

予約申込み・お問合せ先放射能問題支援対策室いずみ

☎ 022-796-5272(平日9時~17時) Email izumi@tohoku.uccj.jp

予約受付終了のお知らせ(川崎町)

 2月21日(日)、宮城県柴田郡川崎町「川内北川コミュニティーセンター(旧川崎保育所)」で実施予定(主催:センス・オブ・ワンダーかわさき子どもの広場、後援:川崎町、協力:いずみ)の甲状腺エコー検査について、ご予約のお申込み数が定員いっぱいとなりました。誠に申し訳ありませんが、予約受付終了をお知らせいたします。
   検診案内や受診者募集にご協力いただいた関係者のみなさまには深く感謝申し上げます。

   寒中につき暖かくされお過ごし下さい。

予約受付終了(第24回・白石市)のお知らせ

   1月24日(日)に白石市「ふれあいプラザ」で実施予定の第24回甲状腺エコー検査について、ご予約申込みが定員いっぱいとなりました。予約受付終了をお知らせいたします。
   次回仙南地区での検査は3月以降を予定しております。どうぞよろしくお願いいたします。

甲状腺エコー検査 in 川崎町

かまくら

主催:センス・オブ・ワンダーかわさき子どもの広場   後援:川崎町

協力:日本キリスト教団東北教区放射能問題支援対策室いずみ

川崎町内で子どもの甲状腺エコー検査を実施します
--検診費無料・要予約--

《受診者募集のご案内》

日時:2016年 2月21日(日) 11:00~15:30

場所:川崎町川内北川コミュニティーセンター
         宮城県柴田郡川崎町大字川内字北川原山92番地
(旧川崎保育所・コミュニティーセンター北側のB&G駐車場をご利用ください)

検診対象:川崎町内、および近隣市町村在住の4才以上~23才以下の方
               (2011年3月11日の震災当時 18才以下の子ども)
検診医:寺澤政彦医師(てらさわ小児科・仙台市)
検診費用:無料
検診定員:50名(先着順・定員に達し次第予約受付終了)
検査機器:GE社製LOGIQe

予約方法:
受診希望の保護者の方は下記連絡先へ予約申込みのご連絡をお願いいたします。
希望される予約時間やお子さまのお名前などをおしらせください。
予約時間:11:00 11:30 12:00 13:30 14:00 14:30 15:00

ダウンロードできます→20160221 川崎町チラシ

お申込み・お問合わせ先
放射能問題支援対策室いずみ
022-796-5272(平日9時~17時)  E-mail izumi@tohoku.uccj.jp

第24回甲状腺エコー検査 in 白石市

・・・検診費無料・要予約・・・
白石市内で子どもの甲状腺エコー検査を実施します

《受診者募集のご案内》

日時:2016年 1月24日(日) 11:00~15:30

場所:白石市「ふれあいプラザ」 2F和室・研修室Ⅱ(白石市字本町27)
          https://plus.google.com/102647561764856903244/about

検診対象:白石市内、および近隣市町村在住の4才以上~22才以下の方
                (2011年3月11日の震災当時 18才以下の子ども)
検診医:寺澤政彦医師(てらさわ小児科・仙台市)
検診費用:無料
検診定員:50名(先着順・定員に達し次第予約受付終了)
検査機器:GE社製LOGIQe

予約方法:
受診希望の保護者の方は下記連絡先へ予約申込みのご連絡をお願いいたします。
希望される予約時間やお子さまのお名前などをおしらせください。
甲状腺エコー検査は痛みもなく無害です。検査時間はお一人4~5分です。
予約時間:11:00 11:30 12:00 13:00 13:30 14:00 14:30 15:00

ダウンロードできます→20160124 第24回検査チラシ

お申込み・お問合わせ先
放射能問題支援対策室いずみ
022-796-5272(平日9時~17時)    E-mail izumi@tohoku.uccj.jp

甲状腺エコー検査 in 大河原町

【大河原町内で子どもの甲状腺エコー検査を行います】

   今回検査は9月6日(日)の検査にお申込みされ、お待ちいただいている方のみを対象としております。申し訳ありませんが、新規募集は行いません。検査受診ご希望の場合、今後ご案内する検査へのお申込みをご検討くださいますようお願いいたします。

「甲状腺エコー検査」 in 大河原町
主催:大河原町放射能問題連絡協議会        後援:大河原町
協力:放射能問題支援対策室いずみ

日時:11月29日(日)10:00~15:30
場所:大河原町「世代交流いきいきプラザ」
(宮城県柴田郡大河原町大谷字末広50−1)

検診医:寺澤政彦医師(てらさわ小児科)
検診対象:震災当時18才以下の大河原町内在住の子ども
検診費:無料
検査機器:GE社製 LOGIQe

お問い合せ先:放射能問題支援対策室いずみ
☎ 022-796-5272(平日9時~17時)  E-mail izumi@tohoku.uccj.jp

++++++++++++++++++++++++++++++++++++
受診者募集中!
「あいコープみやぎ」(仙台市宮城野区)での甲状腺検査
詳しくはご覧ください→http://tohoku.uccj.jp/izumi/?p=4133   

甲状腺エコー検査 at 「いずみ」

検診費無料・要予約
☆仙台市内で子どもの甲状腺エコー検査を行います☆2015-10-26 16.23.58
検診定員に達したため、
今検査(第23回)についての予約受付を終了いたします。

【第23回甲状腺エコー検査】
「いずみ」にて初めての甲状腺エコー検査を行います。受診者募集のご案内を申しあげます。

日時:12月20日(日) 10:30~16:00
予約時間:10:30 11:00 11:30 13:00 13:30 14:00 14:30 15:00 15:30

場所:放射能問題支援対策室いずみ「談話室」
( 仙台市青葉区錦町1丁目13-6 東北教区センター「エマオ」中庭敷地内)

検診対象:4,5才以上~22才以下の方(2011年3月11日当時 18才以下の子ども)
検診医:大塚純一医師(おおつか小児科・アレルギー科クリニック院長)
検診費用:無料
検診定員:45名(先着順、定員に達し次第受付終了です)
検査機器:GE社製LOGIQe
予約方法:受診希望の保護者の方は下記連絡先へ予約申込みのご連絡をお願いします。
                多くのお子さまに検診機会を提供できるよう、お申込み後のキャンセルはなるべく
                ご遠慮くださるようお願いいたします。

ダウンロードできます→20151220 第23回検査チラシ

お申込み・お問合せ先
放射能問題支援対策室いずみ
☎ 022-796-5272(平日9時~17時)  E-mail izumi@tohoku.uccj.jp