こども甲状腺エコー検査 with Dr.やまさき

おもてうら
クリックするとチラシが拡大します

検査費無料・要予約
甲状腺エコー検査を希望するお子さんを募集します。リピーターのお子さんもどうぞ。エコー(超音波)検査は身体への害や痛みもなく、短時間の検査です。今検査では山崎(やまさき)医師も参加します。検査や放射能に関すること、お子さまの健康についてご不安なことがありましたら遠慮なくご相談下さい。

《第44回甲状腺エコー検査 with Dr.やまさき》
主催:日本キリスト教団東北教区放射能問題支援対策室いずみ
協力:いずみ愛泉教会・放射能と向き合う会 in 泉パークタウン

日 時:2017年11月18日(土) 10時~16時

会 場:いずみ愛泉教会 (地図)(仙台市泉区将監10丁目12-1)

DSC01195
検診医:寺澤政彦医師(てらさわ小児科・仙台市)

2017-01-13 13.12.10
メディカルカウンセリング(医療相談サポート):
山崎知行医師(上岩出診療所内科・皮膚科・小児科・和歌山県)

対象者:5才以上~24才以下の方 (2011年3月11日の震災当時、18才以下の子ども)
定 員:60名(先着順)
費 用:無 料
検査機器:GE社製LOGIQe
予約方法:エコー検査希望の保護者の方は下記連絡先へお申込みください。

予約お申込み・お問い合わせ
放射能問題支援対策室いずみ
☎ 022-796-5272(平日9時~17時)
E-mail izumi@tohoku.uccj.jp

こども甲状腺エコー検査 in Sendai

おもてうら
クリックするとチラシが拡大します

検査費無料・要予約
甲状腺エコー検査を希望するお子さんを募集します。リピーターのお子さんもどうぞ。エコー(超音波)検査は身体への害や痛みもなく、短時間の検査です。
20170122 鈴木博喜記者撮影
民の声新聞 鈴木博喜記者撮影

《第43回甲状腺エコー検査 in Sendai 》

日 時:2017年 9月17日(日) 13時~17時

会 場:東北教区センター「エマオ」 (地図)
(仙台市青葉区錦町1丁目13-6・公共交通機関のご利用をお願いします)

検診医:寺澤政彦医師(てらさわ小児科・仙台市)

対象者:5才以上~24才以下の方 (2011年3月11日の震災当時、18才以下の子ども)
定 員:50名(先着順)
費 用:無 料
検査機器:GE社製LOGIQe
予約方法:エコー検査希望の保護者の方は下記連絡先へお申込みください。

予約お申込み・お問い合わせ
放射能問題支援対策室いずみ
☎ 022-796-5272(平日9時~17時)
E-mail izumi@tohoku.uccj.jp

子ども甲状腺エコー検査 in なとり

おもて2うら2

九州北部で起きた豪雨により被災されたみなさまへ、心よりのお悔やみとお見舞いを申し上げます。突然、大切な方々を亡くされた辛さや苦しみは言葉ではいいあらわせないことかと存じますが、心穏やかな日が訪れますようご祈念申し上げます。

東北(核災害被災地)の地においても長く生命を脅かす放射能と向き合わざるをえませんが、大切な方のいのちを大切に思う、あたりまえのことが地球上のどこであろうとも同じように認めあえるようになることを願い、これからも甲状腺検査などの活動にいずみは取組んで参ります。以下、名取市内での検診のご案内を申し上げます。

「第42回甲状腺エコー検査 in 名取」
主催:放射能問題支援対策室いずみ  協力:名取教会

検診費無料・要予約
名取市内、又は近郊市町村在住の子ども対象。リピーター受診のお子さんもどうぞ。
超音波検査は痛みがなく無害です。お一人約 4分程度で終了します。
お子さまへの甲状腺エコー検査をご希望の場合、「いずみ」へご連絡下さい。

日 時: 8月26日(土) 10時~15時
検査時間:10:00 10:30 11:00 11:30 13:00 13:30 14:00 14:30

会 場:日本キリスト教団 名取教会 (地図)
(宮城県名取市増田1丁目12ー10)名取駅・杜せきのした駅より徒歩約11分名取教会へぜひお出かけ下さい

検診医:寺澤政彦医師(てらさわ小児科・仙台市)
2016-07-09 10.35.15

検診対象:5才以上~24才以下の方(2011年3月11日の震災当時18才以下の子ども)
検診定員:60人(先着順・定員に達し次第受付終了)
検診費用:無 料
甲状腺検査機器:GE社製LOGIQe

ご予約方法
受診希望の保護者の方は下記連絡先へお申込み下さい。

お申込み・お問合せ先:
放射能問題支援対策室いずみ
022-796-5272(平日9時~17時)
E-mail izumi@tohoku.uccj.jp

子ども甲状腺エコー検査 in Sendai

おもてうら
クリックするとチラシが拡大します

甲状腺エコー検査を希望するお子さんを募集します。エコー(超音波)検査は身体への害が無く痛みもありません。検査費用は無料です。事前のご予約をお願いします。

《第41回甲状腺エコー検査 in Sendai 》

日 時:2017年 7月23日(日) 13時~17時

会 場:東北教区センター「エマオ」 (地図)
(仙台市青葉区錦町1丁目13-6・公共交通機関のご利用をお願いします)

2016-07-09 10.35.15
検診医:寺澤政彦医師(てらさわ小児科)・今川篤子医師(西仙台病院内科・神経内科)

対象者:5才以上~24才以下の方 (2011年3月11日の震災当時、18才以下の子ども)
定 員:50名(先着順・定員に達し次第受付終了)
費 用:無 料
検査機器:GE社製LOGIQe
予約方法:エコー検査希望の保護者の方は下記連絡先へお申込みください。
予約時間:13:00 13:30 14:00 14:30 15:30 16:00 16:30

予約お申込み・お問い合わせ
放射能問題支援対策室いずみ
☎ 022-796-5272(平日9時~17時)
E-mail izumi@tohoku.uccj.jp

甲状腺エコー検査 in 白石市

第40回チラシ第40回チラシ(うら)
クリックするとチラシが拡大します

宮城県南の白石市内で甲状腺エコー検査を行います。エコー(超音波)検査は身体への害が無く痛みもありません。検査費用は無料です。事前のご予約をお願いします。

《第40回甲状腺エコー検査 in 白石市 》

日時:2017年 月25日) 11時~15時30分

場所:白石市ふれあいプラザ (地図)
(白石市字本町27・JR東北本線 白石駅より徒歩約8分、無料駐車場あり)

2016-07-09 10.35.15
検診医:寺澤政彦医師(てらさわ小児科・仙台市)

検査対象者:白石市内在住、又は近郊市町村在住4才以上~24才以下の方
(2011年3月11日の震災当時、18才以下の子ども)

検査定員:50名(先着順)
検査費用:無 料
検査機器:GE社製LOGIQe
予約方法:検査希望の保護者(ご本人)の方は下記連絡先へお申込みください。
予約時間:11:00 11:30 12:00 13:30 14:00 14:30 15:00

予約お申込み・お問い合せ先
放射能問題支援対策室いずみ
☎ 022-796-5272(平日9時~17時)
E-mail izumi@tohoku.uccj.jp

募集終了のお知らせ

いずみホームページをご覧下さりありがとうございます。

5月21日(日)に実施する第39回甲状腺エコー検査について、検査希望者が定員に達したため、予約受付を終了いたします。次回、仙台市内(もしくは近郊)での検診実施は7月を予定しております。甲状腺エコー健診をご希望の場合、おそれいりますが、次回のご案内をお待ちいただきますようお願いいたします。

仙台市での甲状腺検査のお知らせ

第39回甲状腺検査チラシ(おもて)第39回甲状腺検査チラシ(うら)
クリックするとチラシが拡大します

甲状腺エコー検査を希望するお子さんを募集します。エコー(超音波)検査は身体への害が無く痛みもありません。検査費用は無料です。事前のご予約をお願いします。

《第39回甲状腺エコー検査 in Sendai 》

日時:2017年 5月21日(日)13時~17時

場所:東北教区センター「エマオ」 (地図)
(宮城県仙台市青葉区錦町1丁目13-6・公共交通機関のご利用をお願いします)

2016-07-09 10.35.15
検診医:寺澤政彦医師(てらさわ小児科・仙台市)

検査対象者:5才以上~24才以下の方 (2011年3月11日の震災当時、18才以下の子ども)
検査定員:60名(先着順・定員に達し次第受付終了)
検査費用:無 料
検査機器:GE社製LOGIQe
予約方法:エコー検査希望の保護者の方は下記連絡先へお申込みください。
予約時間:13:00 13:30 14:00 14:30 15:00 15:30 16:00 16:30

予約お申込み・お問い合せ先
放射能問題支援対策室いずみ
☎ 022-796-5272(平日9時~17時)
E-mail izumi@tohoku.uccj.jp

蔵王町での検査実施のお知らせ

多くの検査希望者がいらっしゃったため、引き続き蔵王町で甲状腺エコー検査を行います。

《蔵王町での子ども甲状腺エコー検査のお知らせ》
主 催:3.11後の健康を考える会(サクラソウの会)
協 力:日本キリスト教団東北教区放射能問題支援対策室いずみ

蔵王町内在住の方限定。検診費無料・要予約

日 時: 2017年 4月23日(日) 10時~15時

場 所:蔵王町地域福祉センター(蔵王町役場うら・map

検診医:溝口由美子医師(光ヶ丘スペルマン病院小児科・仙台市)

検診対象:5才以上~24才以下の方(2011年3月11日の震災当時18才以下の子ども)
検診定員:40人(先着順・定員に達し次第受付終了)
検診費用:無 料
甲状腺検査機器:GE社製LOGIQe

ご予約方法
受診希望の方(保護者・ご当人 様)は下記連絡先へお申込み下さい。

お申込み・お問合せ先:
放射能問題支援対策室いずみ
☎ 022-796-5272 (平日9時~17時)
E-mail izumi@tohoku.uccj.jp

子ども甲状腺エコー検査 in 蔵王町

蔵王町チラシ
クリックするとチラシが拡大します

《蔵王町での子ども甲状腺エコー検査のお知らせ》
主 催:3.11後の健康を考える会(サクラソウの会)
協 力:日本キリスト教団東北教区放射能問題支援対策室いずみ

蔵王町内在住の方限定。要予約・検診費無料
おそれいりますが、町外の方は今後の検査をご検討下さい。

日 時: 2017年 3月26日(日) 10時~16時
検査時間:午前10:00~11:30/午後13:00~15:30

場 所:蔵王町地域福祉センター(蔵王町役場うら・map

検診医:寺澤政彦医師(てらさわ小児科・仙台市)

検診対象:5才以上~24才以下の方(2011年3月11日の震災当時18才以下の子ども)
検診定員:70人(先着順・定員に達し次第受付終了)
検診費用:無 料
甲状腺検査機器:GE社製LOGIQe

ご予約方法
受診希望の方(保護者・ご当人 様)は下記連絡先へお申込み下さい。

お申込み・お問合せ先:
放射能問題支援対策室いずみ
☎ 022-796-5272 (平日9時~17時)
E-mail izumi@tohoku.uccj.jp