武藤類子さん講演会カンパのご報告

20160130 福島原発刑事訴訟支援団発足のつどい(表)20160130 福島原発刑事訴訟支援団 発足のつどい(裏)

12月13日(日)に仙台弁護士会館で実施した武藤類子さん講演会、140名ものご来場者においでいただきました(西仙台教会・東北教区宣教部委員会との共催)。慌ただしい師走の時期、多くのみなさまにおいでいただき誠にありがとうございました。この際にお寄せいただいたカンパのご報告を申し上げます。加えて、お配りする予定だったものの、アクシデントによりお配りできなかったチラシ2枚をお知らせいたします。

福島原発を考えるための本をおくる会(現在活動終了)から無償提供していただいた寄付書籍
「戦争をしなくてすむ世界をつくる30の方法」
「この国は原発事故から何を学んだのか」
「日米地位協定入門」etc.

武藤類子さん著作
「どんぐりの森から」(緑風出版)
「福島からあなたへ」(大月書店)

これらの販売総額から経費を除いた収益金 64,412円

カンパご協力ありがとうございました。

武藤類子さんも呼びかけ人のお一人であり、来年早々発足する「福島原発刑事訴訟支援団」に送金させていただきました。冒頭のチラシは講演会でお配りできなかったチラシです。   福島原発告訴団公式HP http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.jp/2015/11/130.html

もう一枚のチラシ
ひだんれん公式HP http://hidanren.blogspot.jp/

https://drive.google.com/file/d/0B6V4ZwGwBEaxQXNMNnNacW8zZlk/view?usp=sharinghttps://drive.google.com/file/d/0B6V4ZwGwBEaxQXNMNnNacW8zZlk/view?usp=sharing

福島の現状「原発事故は終わらない」と題して、事故原発の混沌とした現状をはじめ、原発事故が起きても事故前と同じような利権構造が温存されていること、新たな放射能「安全神話」についてなど、避難区域という狭い範囲にとどまらない、被災地の深刻な状況について丁寧にお話しいただきました。最後に、被害者をはじめとする多くの方々が泣き寝入りせず、「あきらめず」「つながりを持ち」「自分の頭で考えていく」ことが希望につながるのではないか、と結ばれました。1万4千人以上が参加した、武藤さんが団長を務める福島原発告訴団の活動により、東京第五検察審査会で起訴議決され、福島原発事故の刑事責任を問う裁判が2016年に始まることもご報告されました。1月30日(土)の発足のつどい、3月2日(水)ひだんれん全国集会、大切な取組みが準備されています。

加害者天国、被害者地獄の転換点となる一年をみなさまとともに歩んで参りたいと思います。それぞれの活動へのご支援・ご注目をお願い申し上げます。

冬季休暇のお知らせ

12月26日(土)~2016年1月3日(日)、「いずみ」はお休みいたします。この間、急を要するご用件などございましたら下記連絡先へご連絡下さい。どうぞよろしくお願いいたします。

2016年1月4日(月)から通常業務を開始いたします。

☎ 080(9639)2691    E-mail  izumi1136@i.softbank.jp

募集終了のお知らせ

「心と体をリラックス!!第九回親子短期保養プログラム in 奄美」への応募者数が定員を上回る申込み状況となりました。17日(木)の申込み締切り期限前ですが、応募多数のため、申込み受付けを終了いたします。ご応募いただいたみなさまありがとうございました。

山崎先生の健康相談 ~ほうしゃのうに関係あるの?~

子どもにのう胞や結節があった。疲れやすい・・・。検査した方がいいの?困ったこと等、医師がお話をお聞きします。

「子どもの健康に関する相談者募集のご案内」

 1月14日(木)、山崎知行(やまさきともゆき)医師による健康相談会を行います。山崎先生は1986年のチェルノブイリ原発事故後、何度も現地訪問され、医師の立場から放射能汚染や、生体への被ばく影響について学びを続けられています。子どもの不調が放射能と関わりがあるのかどうか、そもそも放射能のことや、子どもの健康への影響について、不安だけど誰に話せばいいのかわからなかったり、身近にお話しできる方がおられない場合など、ご遠慮なく山崎先生にご相談下さい。専門的なことや、甲状腺検査の検診結果などについてもお聞きできます。(写真:山崎医師)

ご相談費用は無料(要予約)、1組30分程度です。

日時:2016年1月14日(木)
個別相談予約時間 (ご予約時間が難しい場合などご相談ください)
①午前10時~ ②午前10時40分~ ③午前11時20分~
④午後13時~ ⑤午後13時40分~ ⑥午後14時20分~ ⑦午後15時~

場所:放射能問題支援対策室いずみ「談話室」(仙台市青葉区錦町1丁目13-6)いずみmap

担当医師:山崎知行医師(上岩出診療所-内科・皮膚科・小児科)

 ①~⑦のご希望の時間帯をお選び、「いずみ」へお申込み下さい。                先着順です。定員となり次第、募集終了ですので、予約時間がご希望に添えなかったり、受付できない場合がございます。予めご了承下さい。保護者の方だけでのご相談やリピーターの方のご相談も受付けております。お申込みお待ちしております。                      こちらもご覧ください⇒健康相談会ご案内

お問合せ・お申込み先:放射能問題支援対策室いずみ
☎ 022-796-5272(平日9時~17時)   E-mail izumi@tohoku.uccj.jp

心と体をリラックス!!第九回親子短期保養プログラム in 奄美

   北海道・奥羽・東北の三地区に属する日本キリスト教団(プロテスタント)の教会と「いずみ」が共催、九州教区東日本大震災対策小委員会、日本キリスト教団東日本大震災救援対策本部が協賛して行う保養プログラムのご案内です。今も被災の苦しみを感じられている親子の方々に一時でもリフレッシュしていただけたらと、鹿児島県奄美大島での保養プログラムを企画いたしました。教会が主催しますが、このプログラムは信徒以外の方にも開かれています。参加申込みをお待ちしております。
               

                                                                                       「心と体をリラックス!!第9回親子短期保養プログラム in 奄美」

期 日:2016年3月28日(月)~4月1日(金) 4泊5日

宿泊地 :奄美大島瀬戸内町古仁屋地区や、奄美市名瀬地区のホテル予定
             (相部屋になる可能性があります)

プログラム内容:ご案内 をご覧ください

集 合:2016年3月28日(月)午前11時10分 羽田空港(詳細は後日ご連絡します)

費 用
集合・解散地点(羽田空港)までの往復交通費、プログラム中の食費や交通費、宿泊費などの経費は原則主催者が負担。フリータイム時の食費・交通費などは自己負担をお願いします。

募集人数:親子9組 20名 (原則として小学生以上の子ども)

参加資格                                                  2011年3月11日に発生した巨大地震にともなう、地震・津波・原子力災害が及んだ被災地域在住の親子、避難者親子ならどなたでも参加できます。

申込み方法                                                  ご案内を必ずご確認いただいた上、申込書(Excel)・申込書(pdf)に必要事項を記入下さい。応募理由のご記入もどうぞお願いいたします。記入後は郵送・Fax・電子メール、いずれかの方法で「いずみ」(=下記連絡先)までご送付ください。ネット環境がない場合はお電話でのお申込みに対応いたします。

申込み締切
12月17日(木)17時締切り(必着)。ただし、申込み多数の場合は締切り期限にかかわらず、予告なく募集締切いたします。期限内の募集締切りは「いずみ」HP上でお知らせします。締切後の受付はできませんのでご確認をお願いいたします。

参加者選考・決定
先着順ではありません。(応募数が定員を超えた場合)原則として初めての参加者を優先しますが、定員に満たない場合はリピーターの方の応募も受付け・選考いたします。参加者選考や決定は事務局で行い、参加決定者の方には後日、必要なご連絡を差し上げます。航空券手配などを行いますので、確実に参加できる方のお申込みをお願いいたします(参加決定後のキャンセルはご遠慮ください)。

お申込み・お問合せ先
放射能問題支援対策室いずみ 親子短期保養係
〒980-0012 仙台市青葉区錦町1丁目13-6
☎/Fax 022(796)5272 (電話は平日9時~17時)  E-mail izumi@tohoku.uccj.jp

甲状腺エコー検査 in 大河原町

【大河原町内で子どもの甲状腺エコー検査を行います】

   今回検査は9月6日(日)の検査にお申込みされ、お待ちいただいている方のみを対象としております。申し訳ありませんが、新規募集は行いません。検査受診ご希望の場合、今後ご案内する検査へのお申込みをご検討くださいますようお願いいたします。

「甲状腺エコー検査」 in 大河原町
主催:大河原町放射能問題連絡協議会        後援:大河原町
協力:放射能問題支援対策室いずみ

日時:11月29日(日)10:00~15:30
場所:大河原町「世代交流いきいきプラザ」
(宮城県柴田郡大河原町大谷字末広50−1)

検診医:寺澤政彦医師(てらさわ小児科)
検診対象:震災当時18才以下の大河原町内在住の子ども
検診費:無料
検査機器:GE社製 LOGIQe

お問い合せ先:放射能問題支援対策室いずみ
☎ 022-796-5272(平日9時~17時)  E-mail izumi@tohoku.uccj.jp

++++++++++++++++++++++++++++++++++++
受診者募集中!
「あいコープみやぎ」(仙台市宮城野区)での甲状腺検査
詳しくはご覧ください→http://tohoku.uccj.jp/izumi/?p=4133   

ドキュメンタリーフィルム「小さき声のカノン」


監督:鎌仲ひとみ 制作・配給:ぶんぶんフィルムズ  2014年/119分
小さき声のカノン公式サイト http://kamanaka.com/canon/

 「保養」という言葉(取組み)をご存じでしょうか?
 原発事故により、広大な地域が放射能で汚染されました。
事故前のような原状回復が人為的に困難な中、汚染地域では人工放射能による低線量被ばくが日常的に避けられず、とりわけ感受性が高いとみられている子どもたちを放射線被ばく(放射能)から遠ざけ、身体や精神の療養、治療を図る取組みです。

 チェルノブイリ被災地では、未来を担う子どもたちのために、ウクライナやベラルーシという国自らが多額の費用や労力を割き、事故から29年経った今も「保養」を実施しています。
   一方、日本では残念ながら、子どもたちの被ばくを減らそうという努力が被災当事者に大きく負わされている現実があります。震災当時18才以下の子どもの甲状腺検査などを行っている福島県県民健康調査(2015年8月31日現在)によると、これまで137名ががん、又はがんの疑いだと発表されています。調査や研究も必要ですが、現在進行している事態に対する取組みが本当にこのままでいいのでしょうか?

 子どもを育てている現役世代だけでなく、過去の重い責任と未来への希望を、多くのみなさまとともに分かちあっていくために是非ご覧いただきたい映画です。また、原発事故後の大混乱の中で、お母(父)さんたちが子どもたちを守るためにどのような”選択”をされてきたのか、”小さな声”や”保養”について知ることができる貴重なドキュメンタリー映画です。今上映会は「あいコープみやぎ」さんと共催して行います。みなさまのご来場を心よりお待ちしております。

「小さき声のカノン」自主上映会
     小さき声のカノン・予告編

日時:2015年12月14日(月)

場所:せんだいメディアテーク 7Fスタジオシアター
          仙台市青葉区春日町2-1(地図

【プログラム】 鎌仲ひとみ監督来仙!トーク有ります!
午前の部 10時~12時45分 (上映+監督トーク)
午後の部 14時~16時45分 (上映+監督トーク)
入場受付はそれぞれ30分前開始・各回入替え

【参加費】
一般の方 1000円
いずみ会員・賛助会員の方 700円
あいコープみやぎ組合員とそのご家族 700円
※いずれも18歳以下は無料
会員の方は当日支払いですので会場受付でお申出ください。
ご予約優先です。定員(各180名)に満たない場合のみ、当日入場受付を行います。

【予約申込み・お問合せ先】
 0120-255-044  (担当:豊嶋さま)
予約申込み締切日 12月4日(金)
ご希望の上映時間、(いずみ、もしくはあいコープ)会員かどうかなどをお知らせください。

主催・共催 生活協同組合あいコープみやぎ/放射能問題支援対策室いずみ
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

岩手県内での上映会 詳しくは主催団体にお問合せください。
「小さき声のカノン」上映会&監督トーク in 盛岡市
11月21日(土)10:00~、14:30~ 岩手県盛岡市 奥羽キリスト教センター(地図http://kamanaka.com/theater/area01/5054/
「小さき声のカノン」上映会 in ​紫波町
11月21日(土)18:00~ 岩手県紫波町 認定こども園ひかりの子2F (地図
http://kamanaka.com/theater/area01/5056/

武藤類子さん講演会 in Sendai


ダウンロードできます→20151213 武藤類子講演会チラシ

福島の現状「原発事故は終わらない」

日時:12月13日(日) 14:00~16:00 開場13:30

場所:仙台弁護士会館 4F大会議室
会場マップ http://senben.org/location(仙台市青葉区一番町2-9-18)

講師:武藤類子さん  
プロフィール:1953年福島県生まれ。福島県田村郡三春町在住。和光大学卒業。1986年のチェルノブイリ原発事故を機に、自然エネルギー活用へとシフトする自給自足の生活を志向し、自家発電などの実践的な活動に取組む。養護学校教員などを経て、2003年、里山喫茶「燦(きらら)」を福島県田村市で開く。2011年3月11日に発生した東京電力福島第一原発事故により、閉店を余儀なくされた後、原発事故被災者の当事者活動や、子どもや女性など、住民の健康や人権擁護活動に奔走。現在、福島原発告訴団団長。ひだんれん(原発事故被害者団体連絡会)共同代表。

福島原発告訴団HP http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.jp/
ひだんれんHP http://hidanren.blogspot.jp/

「武藤類子写真」の画像検索結果 武藤類子さんのことば
 私はこの地球という美しい星と調和したまっとうな生き物として生きたいです。ささやかでも、エネルギーを大事に使い、工夫に満ちた、豊かで創造的な暮らしを紡いでいきたいです。
 どうしたら原発と対極にある新しい世界を作っていけるのか。誰にも明確な答えはわかりません。できうることは、誰かが決めた事に従うのではなく、ひとりひとりが、本当に本当に本気で、自分の頭で考え、確かに目を見開き、自分ができることを決断し、行動することだと思うのです。ひとりひとりにその力があることを思いだしましょう。私たちは誰でも変わる勇気を持っています。奪われてきた自信を取り戻しましょう。(中略)

 私たちひとりひとりの、背負っていかなければならない荷物が途方もなく重く、道のりがどんなに過酷であっても、目をそらさずに支えあい、軽やかにほがらかに生き延びていきましょう。ありがとうございました。
以上、2011年9月19日 東京都新宿区明治公園でのスピーチより抜粋
武藤類子さんスピーチ全文pdf

入場無料・予約不要です。
福島原発の状況や、被災地の現状を知ることができる貴重な機会です。
多くのみなさまのご来場をお待ち申し上げております。

会場には駐車場はありません(近隣有料駐車場をご利用ください)。
公共交通機関ご利用のご協力をお願いいたします。

主催:日本キリスト教団西仙台教会
         東北教区宣教部委員会
         放射能問題支援対策室いずみ

お問合せ先:放射能問題支援対策室いずみ
☎ 022-796-5272(平日9時~17時)  E-mail izumi@tohoku.uccj.jp

こひつじキャンプ in 台湾(新竹)

   第5回「こひつじキャンプ in 台湾(新竹)」参加者募集のご案内

◆対 象:福島県内在住の親子、又は福島県内から避難している親子。
      加えて、これまで保養キャンプに参加されたことのある方、且つ、
      台湾キャンプには初めて参加する親子(年少以上)。
◆募集人数:30名。10家族前後の親子。
◆日 程:2016年1月4日(月)~7日(木)の3泊4日
      なお、1月3日(日)は成田又は羽田で前泊となります(実質4泊5日)。
◆集合・解散:成田空港又は羽田空港
◆経 費:日本国内での交通費は各自ご負担下さい。
      台湾での諸経費、往復航空運賃・前泊費は主催者が負担します。
◆申込み締切 11月15日(日)必着。応募多数の場合、翌16日(月)に抽選を行います。

お申込み方法やその他、詳しくはご案内や下記サイトをご覧ください。

日本キリスト教団公式サイト http://uccj.org/news/22500.html

主催・お問合せ先:日本キリスト教団 東日本大震災救援対策本部 
             「こひつじキャンプ」担当幹事 飯島信さま       
080(3726)7143      お申込み Fax番号 03(3205)6088

甲状腺エコー検査 at 「いずみ」

検診費無料・要予約
☆仙台市内で子どもの甲状腺エコー検査を行います☆2015-10-26 16.23.58
検診定員に達したため、
今検査(第23回)についての予約受付を終了いたします。

【第23回甲状腺エコー検査】
「いずみ」にて初めての甲状腺エコー検査を行います。受診者募集のご案内を申しあげます。

日時:12月20日(日) 10:30~16:00
予約時間:10:30 11:00 11:30 13:00 13:30 14:00 14:30 15:00 15:30

場所:放射能問題支援対策室いずみ「談話室」
( 仙台市青葉区錦町1丁目13-6 東北教区センター「エマオ」中庭敷地内)

検診対象:4,5才以上~22才以下の方(2011年3月11日当時 18才以下の子ども)
検診医:大塚純一医師(おおつか小児科・アレルギー科クリニック院長)
検診費用:無料
検診定員:45名(先着順、定員に達し次第受付終了です)
検査機器:GE社製LOGIQe
予約方法:受診希望の保護者の方は下記連絡先へ予約申込みのご連絡をお願いします。
                多くのお子さまに検診機会を提供できるよう、お申込み後のキャンセルはなるべく
                ご遠慮くださるようお願いいたします。

ダウンロードできます→20151220 第23回検査チラシ

お申込み・お問合せ先
放射能問題支援対策室いずみ
☎ 022-796-5272(平日9時~17時)  E-mail izumi@tohoku.uccj.jp