募集受付終了のお知らせ

 お申込み者数が定員に達したため、10月25日(日)に角田市内で行う、第20回甲状腺検査の受診者募集受付を終了いたします。検査周知へご協力いただいたみなさまに深くお礼申し上げます。ありがとうございました。

ニュースレター第6号

DSC01471
 ニュースレター第6号を発行いたしました。どうぞご覧ください。
→ニュースレター 第6号 (A3見開き4ページ)

 毎年、冬になる前、木々の葉が色褪せ木枯らしに散ってゆくこの季節、また、あの季節を迎えるのだと少しづつ感じ始めます。震災から4年と7ヵ月の月日を数えました。仙台市中心街では、ブルーシートで屋根を覆っていた家屋や外壁が崩れていた建物など、すっかり見かけなくなりました。一見、記憶の向こう側だけにしかあの大震災が存在しないかのような「日常」です。しかし、事故サイトから放流出した見えない放射能が大地や空、海を汚染しました。人為的には拭いがたく、汚染が刻みこまれた時間が未だ続いています。
   原子力発電による電気を発電、使用して(させられて)いた方々、とりわけ都市生活者にとって、「3・11」はそれ以前とそれ以後を分かつ、決定的な変化をもたらすきっかけにしなければならなかったのではないでしょうか。放射能に怯え暮らしていくような、未来に負の遺産だけを遺すようなことでよかったのか。これから大きくなる子どもたちや未来の人々による審判、何より地球や天体という環境に問われることになるでしょう。

   今号では、二人のお子さんを養育されているお母さんから寄せていただいた手記をご紹介させていただきました。いずみ」は放射能汚染に不安を覚え、苦しまれている方々のお支えになれるよう、祈り活動して参ります。これからもよろしくお願いいたします。

   尚、印刷物をご要望の場合、ご遠慮なく「いずみ」事務局までお問合せ・ご連絡ください。

木村さん講演会でのブース出展者募集のご案内

【ブース出展者を募集します(出展料無料)】
   10月18日(日)の木村さん講演会会場内でブーススペースを設営いたします。
仙台市青葉区一番町4丁目「エルパーク仙台6Fギャラリーホール(三越定禅寺通り館6F)」
http://www.sendai-l.jp/center/shisetsu/lp_01.html

    反核・脱原発や自然エネルギー、脱被ばくや子どもの保養などの活動に取組んでおられる個人、団体など、ブース出展して活動アピールしてみませんか?出展料は無料ですが、出展にあたっては講演用のイス並べや片づけ、ブースで使用するテーブル(長机)設営・撤収のご協力をお願いいたします。
    ブース出展を希望される場合、いずみ(下記連絡先 担当:服部)までご連絡下さい。どうぞよろしくお願いいたします。(なるべく1週間前ぐらいまでにお願いいたします)

●当日タイムスケジュール
開場 13時
→会場設営(なるべく13時30分まで)、ブース準備(~14時まで)
入場開始13時30分
開会 14時
木村さんや伊藤さんのお話し、会場との応答など
(タイムスケジュール詳細は確定しておりませんが、休憩時間を設ける予定です。)
閉会 17時

●ブース出展時に利用(提供)できるもの
テーブル1台 縦 60㎝×横 180㎝×高さ 70㎝
(出展者数が多い場合はテーブルが半分になる可能性があります)
イス2~3脚

お申込み・お問合せ先:放射能問題支援対策室いずみ(担当:服部)
☎ 022(796)5272(平日9時~17時)  E-mail izumi@tohoku.uccj.jp

木村真三さん講演会partⅡの本チラシができました

ダウンロードできます→本チラシ表面   本チラシ裏面

「ベラルーシ・ウクライナと飯舘村」

日時:10月18日(日)14時開始 13時30分入場開始
場所:エルパーク仙台 6Fギャラリーホール
(仙台市青葉区一番町4丁目11-1 三越定禅寺通り館6F)旧141ビル6F
アクセス  http://www.sendai-l.jp/whats/
講師:木村真三さん(放射線衛生学者・獨協医科大学准教授)
ゲスト:伊藤延由さん(福島県飯舘村村民)
入場無料・予約不要

【木村真三さん講演会partⅡのご案内】
    いずみでは、4月にも木村さんに講演していただいたのですが、お話ししたいことがあったものの、時間が足りず、次回以降にお話ししたいとのことから、木村さんと相談し今回の機会が実現いたしました。木村さんは、今年6月から、12ヵ月間の予定でチェルノブイリ原発事故被災地、ベラルーシ共和国とウクライナ共和国、2ヵ国の連続調査に入っておられます。現地と日本を行き来されている中、仙台においでいただき、この間の現地調査報告などについてご講演いただきます。
   福島原発事故直後、木村さんは環境放射線測定の草分け的研究者である岡野眞治(おかのまさはる)さんをはじめとする科学者らといち早く被災地域に入り、土壌や大気等のサンプリング調査・分析を共同で行い、深刻な放射能汚染の実態を科学者達の個人ネットワークで明らかにされました。その様子が、2011年5月、NHKETV特集『ネットワークでつくる放射能汚染地図』で放映され、当時大きな反響を呼びました。
   この講演会には、福島県飯舘村村民の伊藤延由(いとうのぶよし)さんにもゲストにお呼びしてお話しを伺います。福島県内やチェルノブイリ汚染地域などの調査活動を持続・意欲的に取組んでおられる研究者の木村さんの視点と、この事故によって、甚しく汚染され避難生活を余儀なくされた伊藤さんのお話しがどのように交差しているのか貴重なお話しが伺えます。
   どうぞお誘いあわせの上いらしてください。みなさまのご来場をお待ちしております。

主催・お問合せ先:放射能問題支援対策室いずみ
☎ 022(796)5272(平日9時~17時)  E-mail izumi@tohoku.uccj.jp

角田市内で甲状腺エコー検査を実施します

甲状腺エコー検診希望者(子ども)を募集します
エコー(超音波)検査は身体に無害です
検診費無料・要予約
 
2015-09-03 12.59.22                   「第20回 甲状腺エコー検査」 in 角田市

日時:10月25日(日) 10:00~15:30
予約時間 10:00 10:30 11:00 11:30 13:00 13:30 14:00 14:30 15:00

場所:角田駅「オーク・プラザ」 2F展示ホール
          角田市角田字泉町146 阿武隈急行角田駅内 2F

検診対象:4,5才以上~22才以下の方(2011年3月11日当時 18才以下の子ども)

検診医:藤田 操医師(福島県ひらた中央病院)
検診費用:無 料
甲状腺検査機器:GE社製LOGIQe
定 員:63名(先着順で定員に達し次第受付終了です。)
予約方法:受診を希望される保護者の方は下記連絡先へ
                予約申込みのご連絡をお願いいたします。

多くのお子さんへ受診機会を提供していきたいと考えております。緊急の場合などを除き、お申込み後のキャンセルはなるべくご遠慮下さいますようお願いいたします。

お申込み・お問合せ先
放射能問題支援対策室いずみ
☎ 022(796)5272(平日9時~17時)  E-mail izumi@tohoku.uccj.jp

ダウンロードできます→20151025 第20回検査チラシ

「こひつじキャンプ in 妙高高原」参加者募集のご案内

日本キリスト教団が主催するこひつじキャンプのご案内です。
お申込みやお問い合わせは直接、救援対策本部の下記連絡先へお願いいたします。

【概  容】
1.開催日時:2015年10月10日(土)~12日(月)
2.開催場所:東京YMCA妙高高原ロッジ(http://tokyo.ymca.or.jp/yagai/myoko/
     〒949-2112 新潟県妙高市池の平温泉(☎0255-86-2171)
3.募集人数:10家族30名(定員を超えた場合、抽選となります。)
4.費  用:全額主催者が負担します。
5.集  合:10月10日(土)午前8時30分 郡山駅西口バスプール
     解  散:10月12日(月)午後18時      郡山駅西口バスプール
※連休中のため、道路渋滞が予想され、解散時刻が遅れる場合があります。

【応募要項】
1.応募資格:福島県在住の親子、あるいは福島から避難している親子。
                     ※但し、子どもは年少から中学生まで。
2.応募方法:参加希望者の住所、氏名、性別、年齢、学年、連絡先電話番号、Fax番号(ある
                     方は必ず)、携帯番号を書いて、事務局宛てにFax.下さい。様式は自由です。
3.募集締切:2015年9月23日(水)必着。
                     参加決定は、正式申し込み用紙の送付をもって代えさせていただきます。
4.主 催:日本キリスト教団   共 催:東京YMCA

【注意事項】
■食前の感謝の祈りや朝の集い時の祈りなどがあります。
■今回は、5月以来の募集のためリピーターも歓迎です。
■参加決定後のキャンセルはご遠慮ください。
■参加者全員に感想文を書いていただきます。

【お申込み・問い合わせ先】
♦日本キリスト教団東日本大震災救援対策本部「こひつじキャンプ」担当事務局
♦Tel.080-3726-7143(本部携帯:飯島信〈いいじままこと〉様)
♦Fax.03-3205-6088(本部受付用fax.)
  Fax.03-3207-3918(教団事務局fax.)

大募集中です!!

雨模様ばかりで、太陽のひかりが恋しかった夏の終わりが過ぎましたね。

夜、耳をすますと秋の虫がコロコロ鳴いています。新学期がはじまりましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

いずみでは、9月26日(土)~27日(日)、ラムサール条約にも登録されている水鳥の楽園・伊豆沼をはじめ、湿地帯や田園に囲まれた宮城県登米市内で行う第7回近距離保養プログラムの参加者募集を行っております。

これまでは初めてのご参加者を優先しておりましたが、定員に余裕があり、今回はリピーターの方のご参加も大丈夫です。ご参加申込みをお待ちしております。募集は先着順で、定員に達し次第募集終了です。                                          詳細はこちらをご覧ください→http://tohoku.uccj.jp/izumi/?p=3493

お申込み・お問合せ先:放射能問題支援対策室いずみ                       ☎ 022(796)5272(平日9時~17時)  E-mail izumi@tohoku.uccj.jp 

山崎先生の健康相談 in Sendai

「子どもの健康に関する相談者募集のご案内」

 9月12日(土)、山崎知行(やまさきともゆき)医師による健康相談会を行います。山崎先生は1986年のチェルノブイリ原発事故後、何度も現地を訪問され医師の立場から放射能汚染や、生体への被ばく影響について学びを続けられています。子どもの不調が放射能と関わりがあるのかどうか、そもそも放射能のことや、子どもの健康への影響について、不安だけど誰に話せばいいのかわからなかったり、身近にお話しできる方がおられない場合など、ご遠慮なく山崎先生にご相談下さい。専門的なことや、甲状腺検査の検診結果などについてもご相談できます。(写真:山崎医師)

ご相談費用は無料です。1組30分程度の相談時間を設けております。

日時:9月12日(土) 個別相談予約時間  (ご予約時間が難しい場合などご相談ください)                                 > ① 午前10時~10時30分
> ② 午前10時40分~11時10分
> ③ 午前11時20分~11時50分

場所:放射能問題支援対策室いずみ「談話室」(仙台市青葉区錦町1丁目13-6)いずみmap

担当医師:山崎知行医師(上岩出診療所-内科・皮膚科・小児科)

 ①~③のご希望の時間帯をお選び、「いずみ」へお申込み下さい。                先着順で、定員となり次第、募集終了ですので、予約時間がご希望に添えなかったり、受付できない場合がございます。予めご了承下さい。保護者の方だけでのご相談やリピーターの方のご相談も受付けております。お申込みお待ちしております。                      こちらもご覧ください⇒健康相談会ご案内

お問合せ・お申込み先:放射能問題支援対策室いずみ                                                       ☎  022-796-5272(平日9時~17時)   E-mail  izumi@tohoku.uccj.jp

お話し会「放射能は今どうなってるの?」

              ダウンロードできます→ 「お話し会」チラシ

お話し会のご案内 「放射能は今どうなってるの?」

日時:9月11日(金)13:00~15:00                   場所:大河原町中央公民館 第2会議室 (柴田郡大河原町字町196)

事故から4年と半年をまもなくむかえようとしています。                        子どもが心配だけど、放射能の話題なんて今さらできない・・・。                                食べ物の放射能は今どうなってるの?                                 今さら聞けないこと、ずっと疑問だったけど抱えていたこと。                     放射能なんて今さら・・・、なんてあきらめてはいませんか?                    ゆっくりお話しを聞いたり、お話ししてみませんか?

話題提供者は、地元大河原町、みんなの放射線測定室「てとてと」で食品や土壌などの放射能計測をされている北村保(きたむらたもつ)さんと、和歌山県からおいでいただく、医師の山崎知行(やまさきともゆき)さんのお二人です。これまで、見えない放射能と向き合い続けてこられたお二人に、易しく現状についてのお話しを伺います。                     みんなの放射線測定室「てとてと」 http://sokuteimiyagi.blog.fc2.com/

放射能って見えないし専門的でむずかしい・・・。こんなこと聞いていいのかしら・・・。ズバリ!わかんないことをこの機会に聞いちゃいましょう。そんな方のためのお話し会です。

入場無料・予約不要です。                                         託児はございませんが、お子さま連れでもご遠慮なくおいでください。お待ちしております。

主催・お問合せ先:放射能問題支援対策室いずみ                                            ☎/Fax 022(796)5272  E-mail izumi@tohoku.uccj.jp