マタイによる福音書 3章7~11節
説教 原 誠 牧師
今年は日韓関係国交回復55年 の年です。現在、両国の関係は最悪といわれています。日本は36年の間、韓国を統治しました。日本の敗戦後、日本には平和が回復したという認識がありましたが、韓国で は朝鮮戦争を経験しました。アメリカにしてみると共産主義に対する最前線の韓国、兵站基地である日本の国交がないことは重要な問題でした。こうして国交回復をしました。
日韓国交回復なった韓国では、韓国の有力な教会のひとつである大韓基督教長老会が50回総会に65年9月25日から30日まで当時の教団大村勇議長を招待しました。通常、総会というものは議事日程が詳細に準備され、来賓の挨拶などもスケジュールに組み込まれています。議案が上程され承認されていわば流れ作業のように日程を消化していくものです。しかし教団の大村議長の挨拶を受けるかどうかでは紛糾し3時間激論が交わされました。議場では当初、挨拶は受けないという意見が多数でしたが、最終的に僅差で挨拶を受けることに決し、議場の外で待っていた大村議長は議場に招き入れられ、50回総会への祝辞と共に日本の36年の植民地統治について日本を代表して謝罪をしました。なぜ議論がひっくり返ったのでしょうか。そのときの主な理由はわれわれクリスチャンは神によって罪を赦されたのだからたとえ日本人でも赦すべきだ、というものでした。ここに和解の福音が示されました。そこには民族や国籍を超えた信仰の決断がありました。
その後、教団は韓国の主要3教会、大韓イエス教長老会、基督教大韓監理会、韓国基督教長老会と、続いて在日大韓基督教会とも宣教協約をむすぶことになり、現在に至ります。
在日大韓基督教会のことについても簡単に触れます。現在の在日大韓基督教会の前身は、1908年に成立していた在日本朝鮮基督教会でした。1941年に宗教団体法によって教団が成立しようとしていたとき、この教会は日本基督教会に加入を申し入れました。このとき大阪の浪速中会の教会は、彼らに牧師の再試験、日本語の使用、日本基督教会の信条に服することを条件として提示しました。ここには日本にある日本人と韓国人のキリスト者として共に生きる姿勢はありませんでした。敗戦後、宗教団体法が廃止された直後、この教会の人たちはいち早く教団を離脱し現在の在日大韓基督教会を組織して現在に至ります。
わたしたちの教団の信仰告白には「教会は主キリストの体にして、恵みにより召されたる者の集ひなり。教会は公の礼拝を守り、福音を正しく宣べ伝へ、」と告白します。
このような歴史的な出来事があったことを、現在の韓国の教会も教団もほとんど忘れています。歴史的な経緯を知るということはとても大切なことですが、より本質的にはわたしたちの日常のなかで、信仰とは何であるのか、何を是とし、何を否とするか、そこにおいてわたしたちの信仰が問われている、ということを知りたいと思います 。